健保連海外医療保障_No.134_2024年9月
47/82

〔NHS基金トラスト(NHS Foundation Trust)〕(Pharmacist)(Dentist)(Social Security, etc.)44図5 プライマリ・ケア・ネットワークおよび社会的処方のイメージ(試)出所:執筆者作成機関である、②統合ケア・パートナーシップ(Integrated Care Partnership. 以下、ICP)である11)。これはICBと地方自治体等との協議会であり、ICSで展開される医療および福祉サービスの包括的なサービスの内容等について検討し、中長期的な計画を策定することになっている。このように、現在、医療サービス/福祉サービスの垣根を越えて、地域における包括的なサービス展開のためにNHSと地方自治体や様々な当事者が協働する枠組み・体制が法的な根拠をもって整えられるに至っている。次に、③プライマリ・ケア・ネットワーク(Primary Care Network. 以下、PCN)である(図5)。制定法に基づく法定機関ではなく、契約12)によって形成される具体的なサービス提供体制である。イングランドには現在、1,250のPCNが存在しており、イングランドの99%の診療所が加盟している。平均的には4万8,000人程度の登録患者数を抱える提供体制となる。「統合」という言葉は入っていないものの、地域でサービス提供を行っているサービス提供者間のある種の「統合」と考えてよい。中心となるのはGP診療所で、複数のGP診療所が互いにサービスを融通しあい協働してPCNを構築するよう、契約上のインセンティブが与えられている。PCNを構築することで、PCNとして新たな職者(社会的処方のリンク・ワーカーなど)を雇用することができるようになっており13)、小規模なGP診療所はその人員を共有することができるためメリットが大きい。さらに、PCNは、地域の実情に合わせ、プライマリ・ケアとしてサービス提供を行う各職者はもと より、地域で展開されている福祉サービスやコミュニティ・ヘルス(community health)14)、そして社会の中で自発的に活動を行っている諸団体・諸活動をも含め、より効率的で実効的なサービス提供を行う体制を構築するものとなっている。また、ICTを積極的に取り入れ、観念的な業務の連携を実効性あるものにしていこうとしていることも特筆すべき点である。図5プライマリケアネットワークおよび社会的処方のイメージ(試)③ プライマリ・ケア・ネットワーク(Primary Care Network:PCN)④ 個人ケア出所:執筆者作成・訪問看護(District nursing)・児童保健サービス(Child health service)・保健師の指導(Health visiting)・学校保健サービス(School health service)−etc.福祉サービス(Socialcare)住民(Universal PersonalisedCare )セカンダリ・ケア/ターシャリ・ケア(SecondaryCare/TertiaryCare)プライマリ・ケア(Primary care)検眼士・眼鏡作製技能士(Optician)歯科医コミュニティ・ヘルス(Communityhealth)社会の中の自発的な諸活動(Voluntarysector)“リンク・ワーカー”・諸団体・諸活動−etc.薬剤師処方箋(Prescription)健康の社会的要因社会的処方(SocialPrescribing)NHS病院(NHS Hospital)−病院医(Consultant)GPGPGP(Social Determination of Health:SDH)GP診療所(GPPractice)(Link Worker)紹介(Referral)社会保障給付等

元のページ  ../index.html#47

このブックを見る