健保連海外医療保障_No.132_2023年9月
66/79

対象者63高齢者の場合、肺炎球菌感染症の発生頻度が高く、それによる死亡率も高いことから、2013年に全国の保健所で65歳以上の高齢者を対象にPPSV23の無料接種事業がスタートした。2020年からは、コロナ禍の影響で感染予防およびアクセシビリティの確保のため、民間医療機関でも予防接種を行うことができるようになった。出所:疾病管理庁(2023:59)から筆者作成。出所:疾病管理庁(2023:91)から筆者作成。健保連海外医療保障 No.132当初は一時的な措置であったが、2021年以降も持続的に実施している。同事業の推進体系は図7で示している通りである。インフルエンザ国家予防接種支援事業は、感染症予防法(第24条:必須予防接種)にもとづ(7)インフルエンザ国家予防接種支援事業図7高齢者肺炎球菌予防接種事の推進体制 図6B型肝炎周産期予防事業の推進体制 図6 B型肝炎周産期予防事業の推進体制予防接種登録管理情報システム図7 高齢者肺炎球菌予防接種事業の推進体制対象者承認申請(検査結果アップロード)接種/検査結果登録(費用償還申請)・事業説明個人情報提供同意書確認・対象者承認申請・事業計画樹立および総括管理・ワクチン需要予測および調査・ワクチン需給/接種現況管理機関別供給量提示ワクチン供給結果共有・供給日程確認・接種機関へのワクチン納付・保健所からワクチン費用の受取対象者承認、費用償還審査および支給委託契約締結訪問(検査結果書提出)ワクチン需要提出指針案内、予算支援ワクチン費用支給ワクチン納品ワクチン納品・事業説明・個人情報提供同意書確認・対象者承認および管理接種記録提供接種日程案内接種/検査・事業内容確認・接種可否決定・個人情報提供同意書作成事業説明検査結果提示・委託機関のワクチン需要調査・ワクチン需給および接種現況モニタリング・委託機関へのワクチン再分配および追加供給・ワクチン費用および施行費支給施行費支給ワクチン再分配および追加供給ワクチン要請接種結果登録・ワクチン需要提出・予防接種の施行・接種結果登録および施行費申請・ワクチン再分配の協力訪問(検査結果書提出)接種/検査接種提供接種提供疾病管理庁委託医療機関疾病管理庁ワクチン供給業者市・道、保健所委託医療機関保健所対象者

元のページ  ../index.html#66

このブックを見る