13健保連海外医療保障 No.131関して受験者と討論する。1つの課題を試験官と受験者が掘り下げながら受け答えする形式となっている。薬学は「薬」と名がついているものの、医薬品だけを扱う学問ではない。薬剤師も医薬品だけを扱う職業ではない。薬学は科学一般を幅広く扱うオールラウンド学問だからである。それは、医薬品の兼ね備えるべき性質、すなわち有効性、安全性、品質を見れば明らかである。人間の生活環境にあるものすべてが原子からなる化学品である中、人間が触れても体内に取り入れても問題なく、なおかつ、疾病を診断、予防もしくは治癒し、場合によってはマイクロ・ナノ単位の精度と純度で製造される物質は医薬品以外にない。医薬品を多角度から見て、有効性・安全性・品質を追求するのが薬学である。多数ある中から良いものに絞るには、それなりの知識が必要である。ゆえに、薬学生は多くの学科を学び、薬剤師となって様々な分野でその知識を応用することができる。かかりつけや健康サポートを薬剤師が行えるのも薬学という学問の幅が広いからである。有事の際、飲料水、食糧、医薬品、エネルギーが必要であるが、このどれもに関われるのが薬剤師であって、薬学はサバイバルに強い学問でもある。ドイツ薬剤師連盟(ABDA)の統計によれば全国で働くおよそ6人に5人の薬剤師がかかりつけ薬局のかかりつけ薬剤師である。病院薬局勤務薬剤師が少ないのは、病院薬局が少ないうえに病院薬局が外来処方箋業務を行えないからである。ドイツの薬局数は近年、2008年をピークに年々減少しているが、薬局勤務薬剤師数は、それにも関わらず緩やかではあるが増加している。この数字にはパート勤務の薬剤師も含まれており、一概には言えないものの薬局業務がより専門化・複雑化してきていると見てよいと思う。薬局 開設者病院薬局企業・管理部門・専門機関・研究部合計11,76712,18312,7327,856 製薬会社 国防軍 官庁など 大学 教育機関 その他合計出所: ABDA薬局統計 Die Apotheke Zahlen Daten Fakten 202219)働く薬剤師の6人に5人は「かかりつけ薬局のかかりつけ薬剤師」日本と同様、ドイツでも、かかりつけ薬局・薬剤師、健康サポートの重要性が叫ばれている。ドイツでは次の法規により薬局と薬剤師の義務を定め、これがオールかかりつけ・健康サポートの法的根拠となっている。薬局法 第1条国民へ医薬品を安全・安定供給すること(概要)(24時間供給体制可能なかかりつけ薬局)薬局営業法 第20条服薬指導・医薬品情報の提供(概要)(かかりつけ薬剤師)薬剤師法 第1条その業務により国民の健康に寄与(概要)(健康サポート)法律で定められた義務なので全薬局が、かか201920202021女性の比率2021(%)52,87652,99653,28573.715,06714,64914,28549.72,5392,6772,77473.962.37,4367,22163.723124223132.51,0621,1401,17766.21,2401,3071,31449.654655156681.11,4671,5071,58860.867,18267,85668,79171.6表4 勤務場所と配置状況と女性の比率(2019-(単位:人)2021年) 5. 薬学とは薬剤師とは6. 勤務場所と配置状況Ⅴ. 業務内容
元のページ ../index.html#16