健保連海外医療保障_No.130_2022年9月
75/80

諸外国における健診・検診について表17 慢性疾患の認知率・治療率・調節率の変化表18 慢性疾患による死亡率の変化表19 がんの5年生存率と早期病院訪問率表20 がんによる死亡率の変化は減っており、糖尿病に関しては変化がないことが明らかになっている。そしてがんに関してみると、同期間、胃がん、大腸がん、肝臓がん、認知率治療率調節率高血圧出所:関係部署合同(2021:4-5)より筆者作成。糖尿病虚血性心疾患脳血管疾患注:増減=2019年死亡率−2011年死亡率出所:表17と同様。胃がん乳がん子宮頸がん肝臓がん大腸がん注:早期病院訪問率=(180日以内にがん診断を受けた者/健康検診異常所見者)×100出所:表17と同様。胃がん乳がん子宮頸がん肝臓がん大腸がん注:増減=2019年死亡率−2011年死亡率出所:表17と同様。2010〜12年2016〜18年65.9%60.7%69.3%69.1%65.3%73.1%死亡者数(人)2011年10,77513,59325,4042016年9,80714,65423,4152019年8,10213,69921,5865年生存率1996-2000年2001-05年47.3%83.6%80.3%14.1%58.8%58.0%88.6%81.5%20.5%66.9%死亡者数(人)2011年9,7192,01898910,9467,7212016年8,2642,47289711,0018,4322019年7,6242,64389810,5868,966子宮頸がんに関する給付費支出は減っており、その一方で、乳がんと肺がんに関する給付費支出は増加していることが指摘されている。この認知率治療率調節率糖尿病死亡率(人/10万人)2019年2016年19.215.826.728.745.842.02011年21.527.150.72006-10年2013-17年68.4%91.2%80.7%28.2%73.9%76.5%93.2%80.2%35.6%75.0%死亡率(人/10万人)2019年2016年16.214.95.14.81.71.820.621.516.517.52011年19.44.02.021.815.42010〜12年2016〜18年72.7%63.9%25.0%71.5%66.2%25.8%増減5.7↓0.4↓8.7↓早期病院訪問率(2017年)73.1%48.4%57.0%60.1%76.9%増減4.5↓1.1↑0.3↓1.2↓2.1↑健保連海外医療保障 No.13072

元のページ  ../index.html#75

このブックを見る