鼻喉皮膚眼耳●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●問診・診察身体計測発達評価・相談●●●●●●●●●●●●●●健康教育・相談口腔検診諸外国における健診・検診について表10 学生健康検診の項目表11 乳幼児健康検診の目標疾患および項目脊椎形態視力測定眼疾患聴力耳疾患歯■状態口腔状態口腔検査映像検査病理検査項目視覚問診外眼部視診視力検査聴覚問診囁語検査予防接種確認身長体重腹囲体格指数視覚異常屈折異常聴覚異常聴覚異常予防接種成長異常肥満発達異常事故予防栄養欠乏(過剰)乳児突然死症候群歯■発育状態便・尿分別電子メディアへの漏出社会性発達個人衛生就学前準備事故予防栄養睡眠口腔問診便・尿分別電子メディアへの漏出情緒・社会性個人衛生就学前準備診察・相談歯■検査その他の検査・問診口腔保健教育(保護者・幼児)虫歯出所:保健福祉部(2021b:23)より筆者作成。一般健康状態結核血圧尿血色素血糖総コレステロールHDLLDL中性脂肪ASTALT腹囲目標疾患1次2次※1次検診(18-29か月)、2次検診(42-53か月)、3次検診(54-65か月)※その他の検査・問診:その他の部位検査と口腔衛生検査(14-35日)(4-6か月)(9-12か月)(18-24か月)(30-36か月)小学校4年●●●●●●●●●●1年●●●●●●●●●●●(肥満)●(肥満)●(肥満)●(肥満)●(肥満)●(肥満)●(肥満)出所:ソウル市子ども病院ホームーページ(https://childhosp.seoul.go.kr)より筆者作成。3次4次5次(42-48か月)(54-60か月)(66-71か月)中学校1年●●●●●●●●●●●●●高校1年●●●●●●●●●●●●●●(女子)●(肥満)●(肥満)●(肥満)●(肥満)●(肥満)●(肥満)●(肥満)●(肥満)●(肥満)●(肥満)●(肥満)●(肥満)●(肥満)●(肥満)6次7次8次健保連海外医療保障 No.13066
元のページ ../index.html#69